derby's blog

旅行とか買い物とか。

iPhone6でもapple watchがあればsuicaを使えるがsuica定期は使えない(未確認)

私のiPhoneは6だけどapple watch series2を買えばsuica使えるって聞いて調べてみました。しかしすでに使っているsuicasuica定期はiPhone6では読み取ることができず使えないようです。新しいsuicaを発行するなら使えるようですが、すでにsuicaが2枚あるのでちょっとな〜

白馬山荘をあきらめて下山

栂池から白馬大池までの登り坂

http://derby.hatenablog.com/entry/2016/09/25/105049

一眠りすると体力は復活。外を見ると真っ白で、すぐ近くの白馬大池すらみえません。寝てる間にガスが出たようです。天気予報どおりですが、やっぱり残念。それから外に出てみましたが寝る前には見えていた船越の頭方面もなんも見えません。

 そのまま17:00から夕飯。白馬大池山荘の夕飯はわりとシンプルでカレーライスにハンバーグがドン!と乗ったやつ。おいしいのですが、横尾山荘とか涸沢ヒュッテとかに比べると品数は少ないですね。あと生ビールありませんので缶ビールです。

 夕飯も食べ終わるとそのまま食堂で漫画読書大会です。山小屋お得意の「岳」は当然あるんですが、鈴木みき「私の場合は山でした!」を読んでみました。なんていうか、おもしろかったです。山が好きな理由を文字にしてくれてる感じ、楽しいです。その他「ジパング」「俺の空」あたりを読み漁りました。

 ここのトイレは山荘内にもありますが、テント客用に外にもあるんですね。昼に確認した感じでは外の方が木製でキレイだったので行ってみました。ライトなしで。そしたら真っ暗です。しかし昼に来たときに記憶を頼りにそのまま突き進みました。詳細は省きますがなんとかなるものですね。快適に過ごせました。トイレから出るとポツポツきてます。これは明日もまずいかなと思いつつ20:30くらいには就寝です。

 翌朝は5:30から朝食なので5:00には起きました。山小屋の場合、朝食前に出かける人もいるので物音やら前日早く寝すぎやらで自然と起きることが多いです。起きた瞬間に雨音には気づいてました。雨が屋根を打つんですね。

 外を見ると小雨って感じではなくわりと本格的に降ってます。風は少ないです。眺望はなし。このまま白馬山荘を目指せば通常であれば4時間かからず到着するようです。しかし行ったことがないのでその道程がわかりません。歩きやすい道なら雨でも進めますが、地図には岩場もあると書いてある。もちろん標高差もあります。ここを頑張って登って明日天気がよくなる可能性があるならいいですが天気予報によれば明日も雨。さらに悪くなりそうです。

 白馬山荘は日本最大の収容人数1000人以上、レストランも豪華ということでぜひ行きたかったですが、この天気で無理するよりはまたの機会に譲り、下山して白馬駅周辺を散策してもよいのではないかと考えるようになりました。あとひとつ登るのをやめる根拠となったのは、登ったとして明日の帰りの電車の時刻が14:37白馬駅発であることでした。白馬山荘から栂池高原までは通常6時間程度かかるそうです。栂池から白馬まではバスで30分ですが、余裕を持って行動するためには朝6時台には白馬山荘を出発する予定になります。天気がここまで悪くなければそんなに無理のある行程ではないですが、この雨では帰りの岩場は慎重にならざるをえない。そう考えると今日下山しておこうと思えました。

 決断して7:00には白馬大池山荘を出発しました。上下レインスーツです。岩場は滑るので慎重に進みますが、水たまりが小池のようになっていて靴がつかるような状態でした。天狗原を通過すると道が川になってました。一部は川を通り越して滝。かつて常念小屋に登ったときは沢の隣を登る爽やかな道のりでしたが、今日は激流の川を中を下る羽目になりました。いやこれまじでやばいっしょ!

 半分笑いながらもなんとか進み栂池自然公園に9:30くらいに到着しました。誰もいませんでしたが栂池山荘の食堂で雨宿りさせてもらいました。なんと親切なことにストーブをつけていただいたのでレインスーツの下にまで浸透した雨を乾かすことができました。さるぼぼ?のアイス食べてコーヒー飲んで、かなり休まりました。

 そこで今日の宿、白馬ハイランドホテルを予約。ここは雑誌で露天風呂が紹介されてていつか行きたかったホテルです。一部屋空いてるということで当日予約できました。

 その後ゴンドラで栂池高原まで降りてバスで白馬駅まで戻りました。白馬ハイランドホテルの露天風呂はよかったですがやはりガスで山は見えず。

 そういう感じで初めての白馬登山は雨で撤退となりました。これは来年チャレンジしないといけないと思ってます。

 

栂池から白馬大池までの登り坂

2016/9/16(金)の夜から2016/9/19(月)まで白馬に行ってきました。初めて雨で目的地にたどり着けずに撤退したのでそのときの感想を残します。

9/16(金)の夜、毎日あるぺん号というバスで竹橋を出発。1ヶ月くらい前に予約しましたけどすでに満席。その割に席は空いてるなと思ったけど新宿でほぼ満席になった。3連休、雨予報なのにみんな山好きなんだな。朝5:30に栂池に到着。トイレでコンタクトつけたり、着替えたりしてゴンドラが動く7時まで待つ。

この時点では青空が見えてたけど山の上には黒い雲も見えててやっぱり天気悪くなるだろうと思わせる状況でした。ゴンドラのチケットは往復だと300円くらい安いので(それでも3000円弱だから結構する)それを購入。1ヶ月前にバスを予約した時は栂池から上がって白馬大池一泊、白馬山荘一泊で白馬大雪渓を降りてくるつもりでしたが、今年は記録的な雪不足で9/1から白馬大雪渓が通行止めということなので白馬山荘から栂池に戻ってくることにしました。「ワンダーフォーゲル」とか山系の雑誌には栂池から登って栂池に戻ってくるルートも初心者用として載ってたので妥協しましたが、登ったところを戻るよりは違うところを降りたい。今年は常念岳から蝶ヶ岳の縦走を経験してたからなおさらでした。

ゴンドラには30人くらいが並んでたので7時5分前くらいにゴンドラも動き出しました。20分くらいで栂池自然園まで登って早速登山スタートしました。スタート地点の看板には白馬大池まで4時間って書いてある!事前の調査では3時間半でした。どっちにしても今日は白馬大池で一泊なので昼には着いてしまう予定です。

しかしここの登山道は最初から岩ゴロゴロで上り坂角度がキツイです。常念岳は一の沢から登りましたが最初はゆったりとした角度だったのでここは結構キツイです。それでも周りの年配の方々も登ってますしこの時点では青空も山肌もキレイに見えてたので必死になって登りました。40分くらい登ったところでどうも調子悪いということで休憩してウィダーインゼリーを飲む。そうするとものすごく回復しました。シャリバテですかね。食べたら回復しました。バスで来ると2時間に1回くらいサービスエリアで休憩ですしほとんど熟睡はできずそのまま登山になるので朝はきっちり食べないといけないですね。

f:id:derby:20160917084602j:plain

1時間も歩くと天狗原に到着。ここは湿原の上に木道が敷いてるので歩きやすいです。ここでもチョコを食べたりして休憩。木道を10分くらい歩くと前方に激しい上り坂。1メートル以上の大きさの岩を登っていきます。ココらへんは岩だらけで一歩踏み外すと頭打って死ぬくらいですね。こういうのを見るとヘルメットの必要性を感じます。さらに標高も上がってきて天気も暗くなってきたせいかTシャツ一枚では寒くフリースを着ました。

そんな岩の道を1時間も歩いてるとこの調子で登りが続くのか、俺は耐えることができるのかと思いますが、そんなときに平坦な場所に着きます。向こうには大きなケルンが見えるので近づいてみると乗鞍岳頂上の印があります。ここで記念写真を撮ったり撮ってもらったりして看板を見ると白馬大池まで40分とあります。そんな近くまで来てました。

その後すぐに白馬大池が見えますが、白馬山荘のある向こう側にはくるりと迂回していかないといけないので40分くらいかかります。白馬大池に向かって左側には少しだけ紅葉して赤くなってる箇所があります。そうこうして10:30くらいには白馬大池山荘に到着。3時間弱くらいで着きましたかね。結構休憩したんですがわりと早かったです。

今日は白馬大池山荘に宿泊なのでこれ以上進んでも戻ってこないといけません。いつも3、4時間程度歩く計画にしますが、さすがに今日はもうちょっと歩く計画にしておけばよかったなと思いました。白馬大池山荘は常念小屋、蝶ヶ岳、涸沢ヒュッテ、横尾山荘あたりに比べると簡易的な山荘のようでお昼ごはんもカップラーメンと味噌汁くらいしかありません。11時のチェックイン開始と同時にチェックインしましたが、周りには誰もいません。夜行バスでよく寝れなかったので少し寝ることにしました。標高の高いところにきてすぐに寝ると寝てる間の呼吸は薄くなるのでよくないと聞いたことがあったので2、3時間は起きてましたがその後熟睡。

このあと、天気はどんどん悪くなり明日さらに登って白馬山荘にいくのか、撤退して下山するのか迷いますが、それは別エントリで書きます。

ソニッケアーの修理が早すぎる

私はソニッケアーの愛用者です。CMでやってる普通の歯ブラシの10倍キレイになるかどうかはわかりませんが、歯に与える圧力はかなり減ると感じることができます。

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー フレックスケアー プラチナ HX9112/27

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー フレックスケアー プラチナ HX9112/27

 

ちなみに歯磨き粉はコンクール。研磨剤が入ってないから電動歯ブラシに向いてる気がする。

コンクール ジェルコートF 90g

コンクール ジェルコートF 90g

 

 

ある日、そのソニッケアーがやけにうるさくなるました。どうも振動部分がグリップにあたるみたい。

 
ネットで調べると2年間保証。電話してソニッケアーを送るといいらしい。早速電話したら感じのいい人が送ってくださいと。しかも細かいこと聞かないで苗字だけ伝えたら終わり。
 
ここからがさらに素晴らしいが、水曜日に送ったら金曜日に帰ってきた。中身は交換と書いてあるが、これは新品じゃないか。
 
ソニッケアー、いいですね〜

 

2015年に行ってよかった場所

2015年の旅行は充実した。

1月は湯沢でボードした。これは毎年恒例。
菅平では初めてスノーシューをやった。
f:id:derby:20151108104736j:image

2月はマレーシアのランカウイに行った。日本人のガイドさん、ランカウイ倶楽部のやってるツアーに行ってカヤックした。
f:id:derby:20151108104752j:image

3月は日帰りで京都。下鴨神社哲学の道妙心寺清水寺。桜は少し早かったけど天気よくて、うまいおばんざいも食べることができた。
f:id:derby:20151108105255j:image
f:id:derby:20151108105312j:image

4月は試験があったから旅行は控えました。

5月上旬ゴールデンウイークは伊豆城ヶ崎。いつもの吊り橋です。
f:id:derby:20151108111810j:image
中旬には車山高原。
f:id:derby:20151108111956j:image
下旬は入笠山。ビーフシチューうまかった。
f:id:derby:20151108004743j:image

6月は小網代の森。
f:id:derby:20151108110608j:image
三崎口から歩いていける散歩道という感じだけど緑がキレイだった。
月末は待望の屋久島。
f:id:derby:20151108004811j:image
林芙美子いわく1ケ月に35日雨が降る屋久島なのでやはり土砂降りだったけど縄文杉も見ることができた。往復10時間の道のりもガイドさんのおかげで楽しかった。

7月は燕岳。1日目は雨だわ、燕山荘は一畳にふたり寝るほどこんでるわで厳しかったけど2日めは快晴でいい景色を満喫した。
f:id:derby:20151108005227j:image

8月は高尾陣馬縦走から始まった。暑すぎたのか高尾山山頂が空いてた。
f:id:derby:20151108111551j:image
お盆には西表島。自転車と船に乗って島中を回った。
f:id:derby:20151108105341j:image
西湖でキャンプもした。実家にテントを取りに行って15年ぶりに使った。夜はBBQ
f:id:derby:20151108113150j:image

9月は西穂高。西穂高独標まで行ってからの西穂山荘で生ビールうまかったな。
f:id:derby:20151108110355j:image

シルバーウイークは2年連続の涸沢!今年は奥穂高穂高岳山荘まで行った。ザイテングラートの岩山は四つん這いになったりで大変だったから穂高岳山荘に着いたときは嬉しかった。
f:id:derby:20151108114152j:image
f:id:derby:20151108110343j:image

10月は袖ヶ浦にゴルフを見に行った。小田孔明片山晋呉について18ホール回ったからいい運動になる。
f:id:derby:20151108111322j:image

11月は熱海で温泉。
f:id:derby:20151108111654j:image
これはひたすらダラけた。

12月は決めてないけど来年の予定は少しずつ決めてる。

東京から日帰りで京都に行ってきた。

品川7:21発の新幹線で京都9:31着。春休みということもあって新幹線は満席。2週間前に予約した段階ではまだ空席があったけど当日はグリーン車しかあいてなかったみたい。

京都駅着いたらまずはバスの1日乗り放題チケットを買いますが、これも行列。バスロータリーも長蛇の列。それでも京都はバスが充実してるので10分ほど待ったら乗れました。 

まずは二条城。

f:id:derby:20150328102547j:plain

 桜はまだだったけど最高の天気。狩野探幽の絵を見たり結婚式の様子を見たりしました。

次は下賀茂神社

f:id:derby:20150328121726j:plain

ここは参道の緑がよかった。やはり他に比べるとすいてるのもよかった。

それからバスに乗って哲学の道に移動。銀閣寺には行かず、お昼ごはん。

f:id:derby:20150329154357j:plain
 これは生麩田楽。なまふ。他に季節野菜の焚き出し、天ぷらでビールを飲みました。
 哲学の道からは清水寺目指して歩く。たまに咲いてる桜がある。

f:id:derby:20150328140858j:plain

南禅寺もいい天気。

f:id:derby:20150328144202j:plain

高台寺はその名の通り、高台にあるので景色良かった。しだれ桜がちょうど満開でした。

f:id:derby:20150328160053j:plain

清水寺の参道は大渋滞で歩くのも困難くらい。着物のレンタルなのか、着物の人がたくさんいました。あとは外国人の方。中国はもちろんフランスなのかヨーロッパ系の人が多かった印象。

夕飯は祇園でおばんざい。

f:id:derby:20150328174704j:plain

歩いててみつけて入った居酒屋だったけど最高だったな〜

帰りの新幹線は20:02発。案の定爆睡で22:13品川着。ちなみに帰りの新幹線も2週間前に予約したけどこっちのが席がうまってました。高速バスも京都から東京行きは満席だったので土曜の夜に東京くる人多いんですかね。

という感じで日帰りでも春の京都を満喫できました。

2014年に買ってよかったもの

今週のお題「今年買ってよかったもの」〈2014年をふりかえる 2〉

まずはダイソン。 

DYSON DC61motorhead DC61MH

DYSON DC61motorhead DC61MH

 

 ふとん掃除機のレイコップより吸い取り力が強い点から選びました。掃除機にとって吸うことこそ基本でしょ。基本性能重要。吸い取ったゴミがキレイに取り出せないことがあるけどこれのおかげで掃除の機会を増えました。

次はジェットウオッシャー。

Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250P-W

Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250P-W

 

 2013年にデントレックスを使ってたけど少し水漏れするようになったのでこちらを購入。比較するとこっちの方が静か。1年近く使ってるが水漏れないし快適。

次は風呂用テレビ。

 奥さんが風呂でテレビ見れたらもっと暖まるっていうので買った。セッティングは楽だし映像はキレイだし最高です。私自身は洗面所で歯磨いたりひげそったりするときにテレビがあると楽しいので洗面所に置ける10インチがちょうどいい。

電動歯ブラシは持ってるのに新しいの買った。

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー【フレックスケアー プラチナ】 HX9112/02

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー【フレックスケアー プラチナ】 HX9112/02

 

わたしはひどい歯周病でずっとオムロン電動歯ブラシを使ってました。ソニッケアーはずっと気になってて、少し歯周病が痛くなったときに勢いで買ったんです。これが正解!振動とか弱そうと思ってたけど歯と歯の間にはこれが効きます。さらに普通の歯ブラシは1ヶ月もたずに毛先が開いてたけどこれなら2ヶ月はもちます。それだけあたりがやさしいということになります。

最後は双眼鏡。

OLYMPUS 双眼鏡 8X21 DPC I

OLYMPUS 双眼鏡 8X21 DPC I

 

 おととし知床にクジラ見に行ったとき必要性を実感したもの。今年は涸沢で紅葉や山並みをみたらキレイだったなー